.wix-button-text { white-space: normal !important; text-align: center; }
top of page
KATOふるさと納税 紹介サイト

株式会社​関水金属が​

ふるさと納税返礼品に
採用されました

katologo.png
5W0A5765.JPG

ふるさと納税とは?

023-09W.png

自分が応援したいと思う自治体に寄附(ふるさと納税)をおこなった場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について税金の控除や還付が受けられる制度です。

 

多くの自治体では寄附のお礼として返礼品を準備しており、寄附を通じて地域の魅力を知ることができます。

 

関水金属は、鶴ヶ島市のふるさと納税返礼品に採用されています。

これから鉄道模型をはじめたい人にもおすすめ

人気のラインナップのご紹介

15,000円コース

​旅するNゲージ

023-09W.png

〈旅するNゲージ〉は日本での観光や鉄道旅に人気の車両のNゲージモデルを展示用の線路と一緒にパッケージしたディスプレイ用モデルです。思い出の車両をお手元にいかがでしょうか。

E5系「はやぶさ」

E6系「こまち」

E259系成田エクスプレス

tabiN_haikei_E7.png

E7系「かがやき」

【内容】先頭車(1両)/展示用線路/手歯止め(1個)

30,000円コース

【Nゲージ】

​EF58 150 京都博物館仕様

023-09W.png

京都鉄道博物館で展示されている一般色(ブルー)の塗装をまとった外観が美しく再現されたEF58 150 Nゲージモデルです。1958年から2011​年まで活躍した長い歴史を持つ車両のひとつです。

4949727695518.png

【内容】先頭車(1両)

50,000円コース

【OO-9】英国の小さな蒸気機関車

​「スモールイングランド」(動力付き)

023-09W.png

イギリスのスノードニア国立公園の中で運営されている蒸気機関車のOO-9(ダブルオー・ナイン)スケールの鉄道模型車両です。(※OO-9スケールとは、縮尺1/76、線路幅9mmのナローゲージ鉄道模型のことです。)鮮やかな色合いでかわいらしい外観は線路の上で目を引くこと間違いありません。

【内容】スモールイングランド(プリンス(赤))/展示用線路

70,000円コース

【Nゲージ】新たな装い、新たな活躍。E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー)(動力付き)

023-09W.png

成田国際空港と東京都心を結ぶアクセス特急「成田エクスプレス」で活躍中の「E259系」のNゲージ鉄道模型車両です。実車と同じ6両編成をお楽しみください。

【内容】E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー)6両

70,000円コース

【Nゲージ】287系パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」(動力付き)

023-09W.png

「パンダくろしお」は大阪と白浜を結ぶ特急「くろしお」で活躍する「287系」にJR西日本発足30周年とアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)開園40周年を記念したラッピングを施した車両です。

【内容】287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セット

パンダくろしお.png

70,000円コース

【Nゲージ】幸せを運ぶ黄色い新幹線? ドクターイエロー(動力付)

023-09W.png

「新幹線のお医者さん」といわれる「ドクターイエロー」のNゲージ鉄道模型です。その珍しさから、「見かけたら幸せになれる」と言われています。最近ではドクターイエローの引退が発表され、多くのファンに惜しまれています。

【内容】923系3000番台〈ドクターイエロー〉7両

ドクターイエロー.png

80,000円コース

【Nゲージ】時速320キロのスーパースター! E5系「はやぶさ」+E6系「こまち」線路セット

023-09W.png

東北・北海道新幹線で活躍するE5系と秋田新幹線で活躍するE6系のNゲージ鉄道模型車両です。誰もが憧れる新幹線をあなたの部屋で走らせてみませんか。

【内容】

e5_e6.png
  • E5系新幹線「はやぶさ」3両セット

  • E6系新幹線「こまち」3両セット

  • 走行用線路一式(レイアウトサイズ:タテ677mm、ヨコ1337mm)

  • レイアウト延長用線路(直線線路248mm:4本)

  • コントローラー

  • ​カタログ

世界に誇るMade in 鶴ヶ島の鉄道模型

関水金属・KATOは1957年の創業以来、一貫して国内自社工場での製造を続けております。その内製率は業界でもトップクラスといわれており、金型はもちろんのこと、車輪やモーターといった細かな部分にいたるまで、ひとつひとつ自社で大切に製造しております。

1965年には日本で初めてのNゲージ量産モデルを発売、Nゲージモデルのパイオニアとしてのイメージを形成するにいたりました。「精密さ」「走行性」「耐久性」において、KATOの鉄道模型は日本のみならず世界中のファンから高く評価されています。

030-12.png

地域に拓かれた鉄道模型工場 ー KATO RAILWAY PARK

2024年6月、株式会社関水金属の鶴ケ丘新工場(SEKISUIWORKS)が鶴ヶ島市内に開業しました。

 

この工場は、令和元年に鶴ヶ島市と締結した包括連携協定に基づき、隣接する「鶴ヶ丘児童公園」と地続きとなった「KATO Railway Park」の関連施設として、地域にひらかれた“まちなか工場”となっています。

 

自然界のライフサイクルを取り込み、化学肥料を使わないオーガニックな「イングリッシュ・ナチュラル・ガーデン」や、軌間762mmと610mmの2種の軌道が敷設された三線軌条(デュアルゲージ)のナローゲージ保存鉄道「関水本線」により、かつての鶴ヶ島市にあった豊かな自然の再現や鉄道の魅力を発信しています。

All rights reserved. 1998-2024株式会社カトー / 株式会社関水金属

★ コンテンツ・写真等の無断転載を禁じます ★

kato-Special Features

©2023 kato-Special Features。Wix.com で作成されました。

bottom of page